楽しく学ぶ!「フッ素」を使った歯に関する自由研究

自由研究


こんにちは。
浜松デンタルクリニックです!

7月28日は「なにやろう?自由研究の日」です。
この日は、夏休みの宿題の定番である自由研究に取り組むきっかけの日として、株式会社ベネッセコーポレーションが制定した記念日です。

お子様の自由研究のテーマは決まりましたか?
今回は、お家にあるものでできる「歯科実験」をご紹介します。

フッ素の効果とは?

歯みがき剤に「フッ素配合」と書かれているのを見たことがある方も多いと思います。
フッ素はエナメル質の修復促進や歯質強化、菌の働きを弱めるなど、むし歯の予防に非常に効果的な成分です。
しかし、その効果は目に見えないため、実感しづらいかもしれません。
そこで、実験を通してフッ素の効果を確認してみましょう。

【実験】フッ素で卵の殻を守ろう

◎用意するもの

  • フッ素入りの歯みがき剤
  • お酢
  • 卵(赤玉)
  • 透明のコップ
  • 油性マジック
  • キッチンペーパー

◎実験手順

①卵の真ん中に油性マジックで境界線を引き、半分に〇マークを、もう半分に×マークを書く。

②〇を書いた方にフッ素入りの歯みがき剤を塗る。

③ぬらしたキッチンペーパーで歯みがき剤を塗った方を包み、一晩置く。

④翌日、歯みがき剤をきれいにふき取る。

⑤お酢を水で2倍に薄める。

➅透明なコップに卵を入れ、薄めたお酢を注ぐ。

⑦卵の表面の変化を観察する。

◎実験の結果

〇マークのついた方は、フッ素の効果で卵の殻が酸から守られていました。
一方、×マークのついた方には泡がたくさん出てきます。
この泡は、お酢の酸によって卵の殻が溶かされた証拠です。
卵の殻は炭酸カルシウムでできており、これは歯のエナメル質と似た成分です。
食事をすると口腔内が酸性になり、この酸が歯を溶かします。今回の実験では、卵とお酢を使ってこの状態を再現しました。

自由研究をさらに深めよう

フッ素の配合量が異なる歯みがき剤を使って、その違いを観察してみましょう。
また、泡の観察後に半日から数日間お酢の中に卵を浸けてみると、どのような変化が起こるか調べてみてください。さらに、フッ素の役割や他の用途についても調べてみると、より深い理解が得られるでしょう。
たとえば、フライパンのフッ素コーティングや他のフッ素を使った製品についても探求してみると面白いですね。

まとめ

今回ご紹介したフッ素の効果を調べる実験は、夏休みの自由研究にぴったりです。
お子様と一緒に楽しく学びながら、歯の大切さやフッ素の重要性を実感してみてはいかがでしょうか。
また、当クリニックではフッ素塗布を行なっています。
生えたばかりの乳歯や永久歯はむし歯になりやすいため、フッ素塗布を定期的に行うことをお勧めしています。
フッ素塗布をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

初診WEB予約

美薗中央公園駅前で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う、浜松デンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・インプラント・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。