歯周病は身近な病気?誰でもかかる歯周病とは

泣いている歯


こんにちは。
浜松デンタルクリニックです!

「歯周病は自分には関係ない」と思っていませんか?
実は、歯周病は誰にでも起こりうる病気です。
放置すると深刻な問題を引き起こす可能性があるため、早めの対策が重要です。

今回は、歯周病の原因や予防法、そしてリスクを高める要因についてお話しします。

歯周病とは?

歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨などが破壊される病気です。
ブラッシング時に出血することが多いですが、痛みが少ないため気付きにくいのが特徴です。
放置すると、口臭が発生し、最悪の場合は歯が抜けてしまうこともあります。

日本人の成人の約8割が歯周病やその予備軍であるとされ、歯を失う原因の第1位でもあります。
歯周病は口腔だけの問題ではなく、心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病など全身の健康にも悪影響を及ぼすことがわかっているため、「たかが歯周病」と軽く考えず、早期発見とケアが大切です。

歯周病の原因とは?

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)です。
これは細菌の塊であり、歯の表面に付着します。
最初は柔らかく、ブラッシングで取り除くことができますが、時間が経つと硬くなり歯石に変わります。
歯石はブラッシングでは除去できず、歯科医院でのプロフェッショナルなケアが必要になります。
日々の丁寧なブラッシングが歯垢の蓄積を防ぐ第一歩です。

歯周病にかかりやすい人の特徴

次に、歯周病にかかりやすい人の特徴について見ていきましょう。

口呼吸をしている方

口呼吸によって口の中が乾燥すると、歯垢が溜まりやすくなります。
また、細菌の活動が活発化し、むし歯や歯周病のリスクが高まります。

喫煙習慣がある方

タバコに含まれる有害物質は免疫力を低下させ、歯周病の進行を促進する恐れがあります。
また、タールが歯に付着すると歯石が付きやすくなります。

糖尿病を患っている方

糖尿病の方は唾液の分泌量が減少し、口の中が乾燥しやすくなります。
また、免疫力が低下し、歯周病の進行が早まることが知られています。

ストレスを抱えている方

ストレスが多いと免疫力が低下し、歯周病のリスクが高まります。
ストレス管理も、歯周病予防には大切な要素です。

歯周病の予防法を見直しましょう

歯周病は誰にでも起こり得る身近な病気です。
日々のブラッシングに加えて、定期的な歯科検診や早期発見が重要です。
また、口呼吸や喫煙、糖尿病、ストレスなどの要因を意識して生活習慣を見直すことで、歯周病を予防できます。
健康な歯と歯ぐきを保つために、今すぐ自分のケアを見直してみましょう。

初診WEB予約

美薗中央公園駅前で歯科医院をお探しなら、訪問歯科診療(歯科往診)も行う、浜松デンタルクリニックへ。
むし歯治療をはじめ、小児歯科・入れ歯・インプラント・セラミック治療・ホワイトニングなど、各種治療に対応。
お気軽にお問い合わせください。