こどもの歯を守る4つの方法
こんにちは。浜松デンタルクリニックです。 長期連休に入ったお子さんは、生活リズムが崩れたり、ダラダラとお菓子を食べたりしていませんか? そのような生活習慣や食生活の乱れは、こどもたちがむし歯になり […]
知覚過敏?歯がしみる原因とは
こんにちは。 浜松デンタルクリニックです。 暑い日には、かき氷やアイスクリームなど、冷たいものが食べたくなりますね。 みなさんは冷たいものを食べたり、歯みがきのときに、歯がしみることはありませんか? 【知覚過敏に […]
歯周病予防には「たんぱく質」
こんにちは! 浜松デンタルクリニックです。 9月11日は「たんぱく質の日」。2021年に認定・登録された比較的新しい記念日です。たんぱく質は合計20種類のアミノ酸から構成されていて、9種類を必須アミノ酸、それ以外の11種 […]
歯ぐきを健康に保つ方法
こんにちは! 浜松デンタルクリニックです。 みなさんの歯ぐきの色は、どんな色ですか?むし歯には気を付けていても、歯ぐきの色や状態を気にしている方は少ないかもしれません。今回は、歯ぐきのケアについてお話しますね。 健康な歯 […]
上手に食べると効果的!子どもの「おやつ」
こんにちは! 浜松デンタルクリニックです。 みなさんはお子さんのおやつ、どうしていますか?「欲しがるときにあげてもいいの?」「時間を決める?」「何をどの程度?」とお悩みではないでしょうか。また、お子さんのむし歯予防と聞い […]
乳歯がグラグラ揺れ始めたら
こんにちは! 浜松デンタルクリニックです。 お子さんが6歳を過ぎるころから永久歯が生え始め、乳歯がグラグラと揺れ始めます。乳歯がグラグラ揺れ始めると、気になって抜きたくなってしまうかもしれません。 今回は乳歯を抜いていい […]